工業用洗浄剤・洗浄機メーカーです。有機溶剤代替に使用できる有機則・PRTR非該当の環境対応型洗浄剤イレイザシリーズをはじめ、薄膜ガラス洗浄装置やプラスチックの洗浄装置等。ガラス・金属・プラスチック(樹脂)を軸に産業洗浄に広く貢献致します。

リチウム電池外装缶 洗浄能力評価報告書 【接触角測定法】

リチウム電池外装缶 洗浄能力評価報告書

リチウム電池外装缶 洗浄能力評価報告書 【接触角測定法】

評価目的

エアロピュア「イレイザ」の油に対する洗浄能力及び電解洗浄の効果を接触角測定より、評価することを目的とする。(油への洗浄能力が高いほど、親水性が増し、接触角が小さくなることを期待し、接触角測定を行った。)

評価方法

(1) 試験片

片面#1500研磨した40mm×30mm×t5mmのアルミ(A5052)板(①)と、図1のように、凹型に加工したアルミ板(②)とを重ね合わせ、それを試験片とし、洗浄を行った。洗浄後、①の接触角測定を行った。


図1 試験片概略図

(2) 試験片の種類及びその洗浄方法

試験片の種類を表1に示す。表1中の洗浄方法A、B、Cの内容については、表2に示す。

表1 試験片の種類
試験片No. 試験片の処理方法
1 油塗布なし。洗浄前試験片。
2 油塗布あり。洗浄前試験片。
3 油塗布あり。方法A(「イレイザ」+電解+超音波)で洗浄した試験片
4 油塗布あり。方法B(イソプロピルアルコール(IPA)+超音波洗浄)で洗浄した試験片
5 油塗布あり。方法C(「イレイザ」+超音波洗浄)で洗浄した試験片

※試験片に塗布した油:ヘビーデューティ製TC-330

表2 洗浄工程
方法 工程1 工程2 工程3 工程4
A 「イレイザ」で超音波洗浄60秒 「イレイザ」で超音波&電解(80V、10mA) 洗浄60秒 「イレイザ」用リンス剤で超音波洗浄60秒 「イレイザ」用リンス剤で超音波洗浄60秒
B IPAで、超音波洗浄60秒 IPAで、超音波60秒 IPAで、超音波洗浄60秒 IPAで、超音波洗浄60秒
C 「イレイザ」で超音波洗浄60秒 「イレイザ」で超音波洗浄60秒 「イレイザ」用リンス剤で超音波洗浄60秒 「イレイザ」用リンス剤で超音波洗浄60秒

(3) 接触角測定方法

水を試験片上に滴下し、全自動接触角測定装置OCA35(データフィジックス社製)を使用して、各試験片の接触角測定を行った。なお、接触角の測定は、英弘精機株式会社に委託した。

評価内容(接触角測定結果)

(1) 測定写真例


図2 試験片1
油塗布なし。洗浄前。

図3 試験片2
油塗布あり。洗浄前。

図4 試験片3
油塗布あり。方法Aにて洗浄。
(「イレイザ」+電解&超音波洗浄)

図5 試験片4
油塗布あり。方法Bにて洗浄。
(IPA+超音波洗浄)

図6 試験片5
油塗布あり。方法Cにて洗浄。
(「イレイザ」+超音波洗浄)

(2) 接触角測定結果

表3 接触角測定結果(°)
試験片 1回目 2回目 3回目 平均
試験片1 (油塗布なし。洗浄前) 56.0 54.4 55.2 55.2
試験片2 (油塗布あり。洗浄前) 79.7 80.0 81.9 80.5
試験片3 (油塗布あり。「イレイザ」+電解&超音波洗浄) 38.9 38.1 36.3 37.8
試験片4 (油塗布あり。IPA+超音波洗浄) 60.7 62.1 60.7 61.2
試験片5 (油塗布あり。「イレイザ」+超音波洗浄) 49.1 49.4 47.9 48.8

まとめと考察

(1) 試験片1、2の比較により、油塗布したものの方が、油塗布しないものよりも接触角が大きくなった。このことより、油により、接触角が大きくなることを確認した。

(2) 試験片3、4、5を比較すると、試験片3(方法A:「イレイザ」+電解&超音波洗浄)が、最も接触角が小さかった。このことより、洗浄方法A(「イレイザ」+電解&超音波洗浄)が、最も油の付着が小さい≒洗浄能力が高いと思われる。

>> リチウム電池外装缶 画像測定法

▲ページの先頭へ戻る

PAGETOP
Copyright © 株式会社エアロ・ピュア All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.