【10分でわかるプラスチック洗浄と表面改質レポート】
~今回開発された洗浄剤~
Cleaning agent developed this time
目標値
塗装などの工程の前に組み入れられ、取り扱いが楽で安価な、それも即効果を現わせる事を可能とする洗浄液が求められる。
水系、準水系、炭化水素系、アルコール系、塩素系、臭素系、フッ素系の7項目
あとを残さずに限りなく低公害で、乾いた際電位を与えない上、樹脂にストレスを加えないものが望ましい。
アルコール系、炭化水素系、フッ素系の3項目
安価で強力に溶解性がありストレスを与えないものが望ましい。
アルコール系
爆発力が弱く、粘性が低いもので極めて分子量の小さいものが良い(飽和脂肪族一価)
それがAERO・CLEAN(エアロ・クリーン)
特徴 | 中性であり、水によく溶ける。又、イオン結晶の無機塩類にもよく溶ける。もともと分子構造が水とよく相似していて通電性を合わせもつ。 |
高浸透! 即除電! 高溶解! 低粘度!
プラスチックはもともと疎水性を持つ。よって純水洗浄は注意が必要である。
【10分でわかるプラスチック洗浄と表面改質レポート】 トップへ
詳しくは下記のお電話、もしくはE-mailでお問い合わせください。
TEL:024-931-8951 FAX:024-931-8952