【10分でわかるプラスチック洗浄と表面改質レポート】
~3.AERO・CLEAN使用方法~
Directions for use 下記はケータイのカバーの例
- 本装置は、防爆又は自動消火装置を基本として設計します。
- 本装置で使われるブラシは、見本品を多数用意しており、詳しくは当社までお問い合わせください。
- スクラブ洗浄とは、超音波+スプレーの事を言う。キズを付けず美しい洗浄が可能である。
力のモーメントが加わって(摩擦力)こそ、さらにその機能が有される!
ブラシ洗浄 | スプレー洗浄 | 超音波洗浄 | スクラブ洗浄
超音波洗浄はプラスチックの場合、汚れを落とす効果よりも脱ガス効果がある。
これは、キャビテーション効果によってもたらすものと考えられる。尚、真空洗浄ではこの限りではない。
~使用方法の参考~
Reference of directions for use
~必須行程~
Indispensable process
ウォーム処理 ウォーム処理は、単なる熱処理ではありません!
ウォーム処理とは、ある一定の恒温で脱水を目的とする後処理の事です。ただし、洗浄あってのウォーム処理が重要ポイントとなります。又、時間をおくとアニール効果を兼ねます。
インラインをご希望される場合は、トンネル式ウォーム処理装置をおすすめ致します。
【10分でわかるプラスチック洗浄と表面改質レポート】 トップへ
詳しくは下記のお電話、もしくはE-mailでお問い合わせください。
TEL:024-931-8951 FAX:024-931-8952