工業用洗浄剤・洗浄機メーカーです。有機溶剤代替に使用できる有機則・PRTR非該当の環境対応型洗浄剤イレイザシリーズをはじめ、薄膜ガラス洗浄装置やプラスチックの洗浄装置等。ガラス・金属・プラスチック(樹脂)を軸に産業洗浄に広く貢献致します。

10分でわかる、プラスチックの洗浄と表面改質レポート

【10分でわかる、プラスチックの洗浄と表面改質レポート】

※5分で読める簡易版は→こちらをクリック(簡易版洗浄レポート)

 

プラスチックの処理後における不良率大幅削減対策報告書
(タッチパネルカバーからフィルムシートまで対応)

目 次

1.塗装後におこる3大不良原因(ABS樹脂の例)

2.今回開発された洗浄剤

3.使用方法

4.対策のまとめ

5.高分子(ポリマー)とファンデルワールス力について

6.洗浄以外のポリマー表面の改質

7.参考付録

8.トピックス

9.より具体的にお知りになりたい方へ

10.追記・技術編1

11.追記・技術編2

12.追記・技術編3

プラスチックの表面は多くの汚れが付いている

不良原因図

ご存知でしたか?

この要因図のとおり、実に多くの汚れが付いています。これらの事 を全て知り得てこそ、対策が始まるのではないでしょうか。

この図は代表的な原因のみ記載いたしましたが、実際にはこれらのいずれかが複合しあった汚れとなります。もちろん、有機・無機のコンタミ(一般にいうゴミ)から油脂とエマルジョンされた(この図ではポリマー類に含む)ものまで幅広く考えられます。

実際の汚れです!

プラスチック汚れ 左から糸クズ、油、樹脂カスと思われる汚れ。このように顕微鏡で見るとリアルですね。中には拭き取りでは難しい汚れもあります。さて、どうしたら取り除く事が出来るでしょうか。

 きれいな表面もブツブツです!

光沢のあるPCの表面ですが、拡大して見るとこのようにブツブツのホールがたくさんあります。

このホールが呼吸のような働きをしている事をご存知でしょうか。
又、このホールの底にはなんとガス残りもあるのです。

このホールの中にあるガスや水分が塗装などの表面処理を行った際、反応を 起こしたり、

密着度を変えたりします。このドラマをクリアしなければ、不良率は 下がらないと確信します。

 

プラスチック表面

 塗装後のきれいな表面もブツブツ!

ピカピカのUV仕上。でも、拡大して見ると、このようにブツブツな のです。一体どうしてなのでしょう。

不可能にしても、限りなく少なく したいものです。

どんなにマスターどおり塗料を作製しても、果して正確に作られているのでしょ うか。

その為に当社では、洗浄技術以外の技術も積極的に導入を試みています。

 

プラスチック表面 塗装後

 

▲ページの先頭へ戻る

詳しくは下記のお電話、もしくはE-mailでお問い合わせください。

TEL:024-931-8951  FAX:024-931-8952  

プラスチック(樹脂)の洗浄剤はイレイザリンスをご参考ください。

PAGETOP
Copyright © 株式会社エアロ・ピュア All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.